インテリックス、東京都の「既存住宅流通事業」事業者に選定

インテリックス、東京都の「既存住宅流通事業」事業者に選定

リノベーション事業を手掛けるインテリックス(東京都渋谷区)はこのほど、東京都住宅政策本部が実施する「令和5年度既存住宅流通促進民間支援事業(東京都における既存住宅流通事業) 」の事業者に選定されたと発表した。
既存住宅の買取再販事業において、建物状況調査結果や既存住宅売買瑕疵保険の検査基準への適合状況のほか、リノベーションにより向上した省エネルギー性能の内容についても、購入予定者にわかりやすく解説することなどに重点的に取り組む。更に、購入予定者の評価等について継続的に検証を行い、省エネ性能向上を標準とするリノベーション事業のブランド開発に活かし、安心できる既存住宅売買の促進を図る。

ガラスモザイクタイルの施工例

本日は、壁面のガラスモザイクタイルをご紹介致します。
お好みの材料でお好みの仕様、デザインで施工が可能です。
是非ご相談くださいませ。
次回は、8月21日(月)に更新致します♪

東急不、平均専有面積100平米超の「ブランズ自由が丘」を一般販売

東急不、平均専有面積100平米超の「ブランズ自由が丘」を一般販売

東急不動産は、新築分譲マンション「ブランズ自由が丘」(東京都世田谷区)が一般販売を開始した。24戸(19戸供給済み)のうちの1戸で、販売は間取りが3LDK(専有面積154.05平方メートル)の住戸。販売価格は4億1000万円で、先着順に受け付ける。

 同物件は、東急東横線と大井町線「自由が丘」駅徒歩5分の九品仏川緑道沿いで第一種低層住居専用地域の三方角地に位置している。平均専有面積が113平方メートル超えとゆとりある物件。「自由が丘」駅徒歩5分以内で初めて平均専有面積が100㎡を超える希少価値の高いマンションとなっている。

 東京都で初めて東京ガスが新築分譲マンションの専有部向けに「カーボンニュートラル都市ガス」及び「さすてな電気」の両方を供給 する CO2排出量実質ゼロ マンション。世田谷区初となる ZEH Orientedと低炭素建築物認定の同時取得を実現した。

 そのほかブランズ初の未来を見据えた植栽管理「GREEN AGENDA」の導入や20%を超える緑化率、既存樹の活用など、環境先進マンションのフラッグシップ物件となっている

エコカラットプラスの施工

本日は、エコカラットの施工例をご紹介致します。
一面の壁に手を加えただけでお部屋のイメージがガラッと変わります。
ご新居にいかがでしょうか。
是非ご相談くださいませ。
次回は、8月14日(月)に更新致します♪

神奈川県藤沢市・JR辻堂駅直結の商業+住宅によるタワマンが整備。2025年12月竣工予定

神奈川県藤沢市・JR辻堂駅直結の商業+住宅によるタワマンが整備。2025年12月竣工予定

神奈川県の中央南部に位置する藤沢市。横浜市や鎌倉市、茅ヶ崎市などに囲まれ、南は相模湾に面し地形は平たん。東京から約50㎞と近く電車で約50分、横浜までなら約20分でアクセスできる。いわゆる「湘南エリア」の最東端だ。
江の島・片瀬・鵠沼・辻堂海岸を有し観光として人気で、サーフィンやマリンスポーツ愛好家からの人気も高い。東京・横浜のベッドタウンでもあり、市内にはJR、小田急・相鉄・江ノ電といった私鉄、横浜知市営地下鉄、湘南モノレールなど、複数の鉄道が乗り入れ、交通の利便性も申し分ない。直近の人口は約44万人と、10年前に比べて2万人も増えている。
人口増に伴い住宅の整備も進められていて、今年5月にはJR辻堂駅南口で商業施設と分譲マンションが一体になった複合タワー「(仮称)辻堂第二計画」の開発事業が始まった。
計画地は、JR辻堂駅南口から徒歩2分の場所。地上29階地下2階建て総戸数200戸(1R~4LDK)の分譲マンションを整備する。高さ9890mは湘南エリア(藤沢市、茅ケ崎市、鎌倉市、逗子市)の建築物で最高層となる。
高層棟の1~3階部分および低層棟は商業フロアにして、地域の商店街との連続性を維持。生活便利施設も設置し、辻堂駅南口エリアにおける人の往来を増やす狙いだ。南口にこれまでなかった駅前広場を設け、人々が滞留する空間による賑わいを創出、開放的で明るいまちを演出する。
辻堂駅東開設フロアに直結するペデストリアンデッキも設置し、新たに歩行者動線を作り出し辻堂駅南口の回遊性も向上。2025年12月の竣工を目指す。

沖縄出張

皆様こんにちは。
インテリアオプションの納品工事の応援(助人)で7/30(日)から沖縄に行っておりました。
ニュースでご存じの方も多いと思いますが、
台風6号の影響で大変でした。
宿泊していたホテルも停電と断水で3日間耐えるしかない状況でした。
停電生活もこれ程の暴風雨も人生初の経験でした。
本日朝一番の便で無事帰って来れました。
いつも当たり前にあるものが無くなるって大変だと身をもって感じました。
次回は、8月7日(月)に更新致します♪

ファーストロジック 新機能「土砂災害ハザードマップ」を追加

ファーストロジック 新機能「土砂災害ハザードマップ」を追加

不動産投資プラットフォーム「楽待」を運営するファーストロジック(東京都中央区)は7月27日、独自機能である「賃貸経営マップ」のウェブ版に、土砂災害の警戒区域が確認できる新機能を追加した。これにより、「賃貸経営マップ」を使って確認できる情報は、「路線価」「公示・基準地価」「空室率」「人口・世帯数」「洪水ハザードマップ」「土砂災害ハザードマップ」の6項目となった。今後は、楽待のiOS・Androidアプリでも利用ができるようにアップデートを行う予定。
 「楽待」では、不動産投資に関する様々な情報を地図上から確認できる「賃貸経営マップ」機能を提供している。

インテリアオプション相談会

マンションのモデルルームでご契約者向けにインテリアオプション相談会を開催致しました。
カーテンやミラー、タイル部材のサンプルを持ち込んでのご相談会です。
皆様色々な商品に興味を持っていただきました。
次回は、7月31日(月)に更新致します♪

汐留にサウナ・カフェ併設のシェアオフィス グッドルーム

汐留にサウナ・カフェ併設のシェアオフィス グッドルーム

gooddaysホールディングスの子会社であるグッドルーム(小倉弘之社長)は7月18日、サウナ・カフェを併設したシェアオフィス拠点となるワークラウンジ「goodoffice汐留」を開業した。

 同社のワークラウンジは汐留が16拠点目。サウナとカフェの2つが併設したのは初めてとなる。グッドルーム運営のサウナは9月、「Coffe Supreme Tokyo」がプロデュースしたカフェは8月の開業予定。

 新橋駅徒歩1分、汐留駅徒歩3分となるヤクルト本社ビル内に位置。1階の広さ約100平方メートルには全29席のコワーキングスペース、7階は1社が専有して借りられるオフィス空間(約500平方メートル)を用意している。7階の入居者は汐留以外の同社のワークラウンジを利用することができる。

 1階のコワーキングスペースの月額利用料は1万8800円(税込み)。開業を記念し「goodoffice」全拠点で7~8月の利用開始で8月分まで利用料金を3000円引く割引キャンペーンも実施中。

フルオーダー家具

本日は、オーダー家具をご紹介致します。
お好みの材料でお好みの仕様、デザインで製作が可能です。
是非ご相談くださいませ。
次回は、7月24日(月)に更新致します♪