三井不など8社、横浜市庁舎跡再開発着工 新たなエンタメやイノベ拠点 横浜スタジアムと連携、26年春の開業予定

三井不など8社、横浜市庁舎跡再開発着工 新たなエンタメやイノベ拠点 横浜スタジアムと連携、26年春の開業予定

おはようございます!
暑い日が続きますが、体調管理しっかりと取り組みましょう!

三井不動産を代表企業とする8社は、「横浜市旧市庁舎街区活用事業」(神奈川県横浜市中区)を着工した。25年12月に竣工・供用開始、26年春にグランドオープンを予定。JR関内駅前の立地で、横浜スタジアムと直結する。球場を生かしたまちづくりや、横浜市最大級の新たな産業を生む拠点、関内エリアで最大級の環境配慮型オフィスを整備するなど、新たなエンターテインメントとイノベーションの創出を目指す。
 同事業に関わる8社は三井不動産、鹿島建設、京浜急行電鉄、第一生命保険、竹中工務店、ディー・エヌ・エー、東急、星野リゾート。総延べ床面積約12万8500m2の大規模プロジェクトで、オフィス、大学、新産業創造拠点、ホテル、ライブビューイング、教育とエンターテインメントを融合したエデュテインメント施設、商業施設などを整備する。横浜スタジアム・横浜公園方面とはデッキ(横浜市による整備事業、施設の供用開始に合わせて開通予定)でつながり、回遊性を高める。

 タワー棟6~8階には、横浜市最大級の「新産業創造拠点」を設置。三井不動産が一般社団法人ステラ・サイエンス・ファウンデーションと連携し、国際的な活躍が見込まれる次世代の研究者の発掘・支援活動を行う。企業が注目する研究やアイデアをより具体化するためのコワーキングルーム、イベントスペース、ミーティングルーム、小規模オフィスを整備する。同施設は、育成する産業分野は特定しておらず、タワー棟11~33階のオフィスに入居する企業や大学(未定)とも連携する見込みだ。

 「新旧融合」を特色とし、8階建ての旧市庁舎行政棟を保存活用。星野リゾートは、この棟に国内外の観光客を受け入れ、新たな横浜探訪の拠点となる都市観光ホテル「OMO7横浜 by 星野リゾート(仮称)」(客室数約280室)を開業する予定だ。

関内エリアのにぎわい創出
 プロ野球チーム「横浜DeNAベイスターズ」を有するディー・エヌ・エーは、開発エリアの中心に約3000m2の常設型ライブビューイングアリーナを計画。大規模スクリーンと高性能の音響設備で、野球のみならず様々なスポーツのライブビューイングを楽しめるだけでなく、音楽や飲食等も一緒に楽しめる新たなエンターテインメント空間・体験を創出する。

 タワー棟の3~5階には、約6800m2のエデュテインメント施設を計画。ファミリー層をターゲットとした新たなスポーツ体験などが行える施設とする。

 そのほか、関内エリアを起点に、街歩きや観光などを楽しめる地域内交通の導入を検討している。20年以降、周辺エリアをグリーンスローモビリティで周遊する走行実証実験を実施。交通量が多い大通りでの低速走行や、狭い道路での走行で安全性を確認し、乗客の乗降による交通負荷を検証している。

本格的な夏が来る前に。。。

皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は私の自宅、
築20年が経ち新築当時のエアコンがまだ現役で稼働していました。
流石に冷えなくなってきたので思い切って交換しました。
20年頑張ってくれたのは良いのですが、
当時の室内機って小さいんですね。
急遽取付場所を変更し設置することに。
ようやく設置完了、
出力も大きな機種に変えた為、
試運転中も寒い位。
次回は、7月18日(月)に更新致します♪

給与明細の見方2

今週も給与明細についてお話させていただきます。
先週給与明細とはどのようなものかとお話させてただきましたが、本日は支給、控除、勤怠のうち、支給と控除に関してお話していきます。
支給とは支給される給与のなかで基本給や諸手当(住宅手当、残業手当、通勤手当等)が記載されていて、その月に支給された金額が記載されています。皆さんがよく言われる今月の給料いくらだった~というのはここの合計のことになりますね!
そしてこれがこのまま手取り金額であったらどれだけ良いことか・・・
次に控除(こうじょ)をお話します。普段なにげなく差し引かれているものですが、内容を理解すると不思議と納得できるものばかりです。
代表例として、社会保険料(健康保険料(年齢によっては介護保険料)、厚生年金保険料、雇用保険料等)や所得税があります。
社会保険料や所得税は給与の金額によって人それぞれ金額が違いますので皆が同じではありません。
長くなってきましたので、次回は社会保険料と所得税、住民税についてお話したいと思います♪
ではまた来週!

フロアタイル施工(DIY編)

皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は私の兄弟の物件で、
重量物を置いた際に床フローリングが割れてしまい、
費用を抑えて何とか出来ないかと相談があり、
DIYでやってみました。
先ずは割れてしまった床を補修しました。
補修が終わったら今度はフロアタイルを貼っていきます。
今回は弟がインターネットで事前に手配したフロアタイルを使用します。
お部屋の中央から貼っていき、
完成✨
素人作業の為、いつまで持つか分かりませんが、
要望通り予算2万円以内で納まりました。
DIY、楽しいです。
簡単なものから始めてみてはいかがでしょうか。
次回は、7月115日(金)に更新致します♪

給与明細の見方

管理本部から給与明細の見方をお話させていただきます。
よくご存じの方もいらっしゃれば、あまりわかっていない方まで幅広く見ていただければと思います♪
今回は給与明細とはをお知らせいたします♪
給与明細とは簡単にいえば給与等の支払明細書(支給された給与等から控除を引いて手取り金額を計算し表示するもの)です。
給与明細は所得税法第231条1項に定められていて、支払者から支払いを受けるものに交付を義務付けているものでもあります。
大きく分けて(会社ごとに違いはあると思いますが・・・)支給、控除、勤怠に項目が分かれています。
皆さんの関心は主に手取額かと思いますが、上記の3項目は非常に大事な内容となっています!
次週はその項目についてお話させていただきます!

22年路線価、全国平均は2年ぶり上昇 銀座は37年連続最高

おはようございます。
暑い日が続きますが、熱中症などならないよう、暑さ対策万全に!

本日の投稿は、
【22年路線価、全国平均は2年ぶり上昇 銀座は37年連続最高】です。

国税庁が7月1日に発表した路線価(22年1月1日時点)によると、対前年変動率の全国平均は0.5%上昇となり、2年ぶりに上昇に転じた。今回最高路線価が上昇した都道府県庁所在都市は15都市(前年比7増)で、横ばいは16都市(同1減)、下落は16都市(同6減)。上昇都市では前年から上昇率が拡大するなどコロナ禍からの回復傾向が見られる一方、下落都市では下落率の縮小および拡大が入り混じっている状況だ。
路線価額の最高は、東京都中央区銀座5丁目銀座中央通り(鳩居堂前)。1平方メートル当たり4224万円(前年比1.1%下落)となり、37年連続の最高価額となった。

戸建て注文住宅

長年お付き合いのある電気屋さんのご自宅でした。
さすが電気屋さんで、照明関係はこだわって店舗のようなセレクトをなさいました。 楽しい家づくりとなりました?✨✨。

弊社販売物件

おはようございます。
弊社で現在販売しているオーナーチェンジ物件のご紹介です。

セジョリ練馬平和台II-2F
東京都練馬区平和台2
東京メトロ有楽町線「平和台」歩8分

■平和台駅徒歩8分。ペット飼育可♪
■2017年3月築、デザイナーズレジデンス(OC物件)♪
■防犯カメラ 宅配box 温水洗浄便座 OL EV♪
オートロック/エレベータ/TVモニター付きインターホン/下駄箱/フローリング/クローゼット/バス・トイレ別/シャワー/独立洗面台/室内洗濯機置場/温水洗浄便座/システムキッチン/ガスコンロ(2口)/都市ガス/エアコン/インターネット対応/BSアンテナ/CSアンテナ
#練馬区平和台
#オーナーチェンジ物件
引渡条件など、諸々相談可能となってますので、興味がある方は気軽に弊社まで問合せ頂ければと思います。

★ガラスモザイクタイル★

今回はモデルルームで見かけたガラスモザイクタイルが素敵でしたので、
ご紹介致します。
水廻りや家具廻り、
玄関の姿見と合わせても素敵ですね。
リフォームをご検討のお客様、
お部屋のイメージチェンジにいかがでしょうか。
次回は、7月27日(月)に更新致します♪

エクセレントウォータープラス機能3

先々週からお伝えしているエクセレントウォータープラスの機能紹介も本日で最後となります!<br>エクセレントウォータープラスのフィルターは高性能成型活性炭を使用しているため、従来の浄水器で通過していた工事等による異物や季節等により増減する浄水場での使用薬剤等もキャッチするため安心です♪<br>またフィルターは通常1年交換ではありますが、年間で38万リットルの量を浄水いたします。<br>なんとその量は2Lのミネラルウォーターのボトル19万本分!経済的にも優しい浄水器となっております!<br>以上、エクセレントウォータープラスの機能紹介でした♪<br>

先々週からお伝えしているエクセレントウォータープラスの機能紹介も本日で最後となります!
エクセレントウォータープラスのフィルターは高性能成型活性炭を使用しているため、従来の浄水器で通過していた工事等による異物や季節等により増減する浄水場での使用薬剤等もキャッチするため安心です♪
またフィルターは通常1年交換ではありますが、年間で38万リットルの量を浄水いたします。
なんとその量は2Lのミネラルウォーターのボトル19万本分!経済的にも優しい浄水器となっております!
以上、エクセレントウォータープラスの機能紹介でした♪