在宅ワークスペース

皆様こんにちは、
緊急事態宣言になってから、
在宅勤務スペースを設けたいというお客様のご相談が増えています。

在宅ワークスペースを確保するお話しです。
実際、生活をするお部屋でお仕事となるとどうしても生活感が出てしまいますよね。
かといって1部屋丸ごとお仕事部屋にするのも難しいと思います。
画像はモデルルームですが、クローゼットをワークスペースに変更した例になります。
まず必要になるのは電源コンセント・LANコンセント、照明等、
新築マンションであれば有償ですが低コストで建築中に変更が出来るケースがあります。
また、既に居住中のお住まいでもリフォーム工事でスペースを作ることも可能です。
お気軽にご相談下さいませ。

フルオーダー製★

造作家具

本日は、フルオーダーにて作成した家具をいくつかご紹介したいと思います!
当社では、お客様のご希望に沿った作りで家具を作成する事も可能です。

過去に施工させて頂いた写真をUPしますので、ご覧ください(*^^*)

↑吊戸棚

上記写真は、吊戸棚になります。
どちらも雰囲気が違いますよね☆彡

本棚の写真も併せて載せたいと思います(*'ω'*)
やはり趣味に使用する為の造作家具を依頼する方が多いです★
何か参考になれば嬉しいです♪
次回は、9月20日(月)に更新します♪

生活の必需品☆

ホスクリーン

本日は、「ホスクリーン」についてご紹介致します。
ホスクリーンって何??と思われる方がいるかと思いますが、
違う言い方をすると「室内物干し」です☆

雨天候の時の部屋干しに一番便利なものになりますよね♪

使用しない日は、ポールを取外し閉まっておけば生活の邪魔になりません。
先日、納品に立ち会う機会がございましたので、写真を撮ってまいりました!
写真を見ると、イメージが湧きやすいですよね(*^^*)
今回のお写真では、幅1,000mmでのお取付です!
もちろんご希望の幅にてお取付できますよ~☆彡

次回は、9月17日(金)に更新致します♪

本日の工事のお話☆彡

↑この画像を見て何だかわかりますか??
実はコレ、壁掛けテレビの設置工事の途中写真です。

このお部屋のオーナー様は新築マンション購入時に設計変更で、
壁面に下地補強とテレビコンセントの移設をしていたお部屋でした。
壁に下地が入っている為、取付位置を決めビスで固定をしました。

設置後に配線を壁の中に隠したいというご要望を頂き、
配線用の穴をテレビ裏の壁とその真下のコンセント横に開けて配線通路を確保致しました。
電源ケーブルや映像ケーブルなど壁の中を通してすっきり納めることができます☆彡
次回は、9月15日(水)に更新致します♪

最近の人気商品☆

モザイクタイル

本日は、「モザイクタイル」について書きたいと思います。
最近お客様から人気なのが、「モザイクタイル」なんです!

主にどこに施工をするかというと・・・

①食器棚の下台と吊戸の間
②洗面化粧台の間
③ミラーとタイルの掛け合わせ

が特に施工をご希望される方が増えています☆
実際に施工写真を掲載させて頂きます。
タイルを施工するだけで、まるでモデルルームのようなお部屋になりますよね!
確かにこんな素敵なキッチンや洗面室だと、料理も身支度も倍に楽しくなりそうですね(*^^*)

様々なタイルがございますので、下記URLから御覧下さい♪

ADVAN
https://ebook.wisebook4.jp/html/advancatalog/35564/#1

名古屋モザイク
https://www.catalabo.org/iportal/CatalogViewInterfaceStartUpAction.do?method=startUp&mode=PAGE&volumeID=CATALABO&catalogId=64866240000&pageGroupId=1&catalogCategoryId=&keyword=



次回は、9月13日(月)に更新致します♪

部屋アレンジに便利な物

ワイヤーラック

本日は、個人的にあったらとても便利だなぁと思う「ワイヤーラック」について書いていきたいと思います★

ちょっと前から、地道に自身の部屋をアレンジしているのですが、
その時の悩みが「バッグ置場」でした( ;∀;)

バッグをハンガー掛け等に掛けるのもいいですが、すごいごちゃごちゃになっちゃいませんか?
もちろんバッグ専用の棚があれば申し分ないのですが、小スペースで低コストなものでどうにかできないかなぁと思い、試行錯誤した結果「ワイヤーラック」に辿り着いたんです!

ワイヤーだと、フックを引っ掛けられるので小スペースで小物を沢山収納出来るんです。
実際に私が試行錯誤した結果のバッグ置棚です(笑)
バッグの置き方が少々雑ですが・・・笑
百円均一でワイヤー籠を購入し、横に引っ掛けて「ショルダーバッグ」と「帽子」も収納しました★
また、アクセサリー類「ネックレスやイヤリング」等も引っ掛けられるのでとっても便利です。

バッグ置き棚を作成して2枚ほどワイヤーが余ったので、写真スペースにしました(*^^*)
遊び心でLEDライトを飾り付けしてしまいましたが、私なりに満足しております(笑)
電池式なので電気代もかかりません(笑)

少しリラックスしたいなぁって時に付けてます(*'ω'*)

インスタグラムでも掲載しましたが、ワイヤー色とアクセントクロスでとても雰囲気が出たりするんです。
アクセントクロスについては、当社で取扱いがございますのでホームページ「インテリア」からチェックしてみて下さいね♪

今回は、完全私の個人的感想なので、もし同じお悩みを持っている方がいらっしゃいましたら、是非参考にしてみて下さいね★

次回は、9月10日(金)に更新致します♪

インテリアオプション部門で人気のある商品

皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日のブログでは弊社インテリアオプション部門で人気のある商品のご紹介をさせて
いただきます。
ご自身のご自宅にドレスアップ効果と調湿効果、消臭効果を兼ね揃えた壁材があった
ら導入をしたいと思いませんか。
数年前から話題になり、徐々に人気が出て、デザインも増えている商品、
そう、LIXILグループのINAXの機能性壁材「エコカラットプラス」です。
お好みで色やパターン等が豊富できっと気に入っていただける商品だと思います。
姿見などと合わせて玄関に施工される方が多いです。

商品ラインナップは下記から弊社ホームページ「エコカラット」ページにリンクして
います。
是非ご覧下さいませ。
https://eishin-tk.com/ecocarat.html
ご相談もお気軽に。

★ご挨拶★

ブログ始めました!

本日から、ブログを始める事となりました!
定期的に更新いたしますので、興味半分で読んで頂ければと思います。

ブログ1日目という事で、軽く挨拶をさせていただきます!(^^)!
当社「榮信建物企画株式会社」では、主に住宅に関わる全てのものに対して対応しております。
住宅に関わる全てのものっていうと具体的に何??と思う方がいらっしゃると思いますので、、

ざっくりで申し上げますと、「不動産」「リフォーム」「インテリアオプション」ですね!
ジャンルによって頼む業者・担当者が変わってくるから、大変だなぁ・・・がなくなります(笑)
当社で全て対応できる事から、私達もお客様の最初から最後まで快適なお住まいのお手伝いが出来るので、こんなに嬉しい事はないですね( *´艸`)

長々となってしまいそうなので、ここまでとします( ;∀;)
次回は、9月6日(月)に更新いたします★
test